
THAT’S FASHION WEEKEND SPRING EXHIBITON 2022
UPCYCLE WORKS BY UNIVERCITY STUDENTS
人気ブランドにご提供頂いた商品を作品制作素材に
ファッションを学ぶ大学生がアップサイクル。
31校の大学から79名の学生が制作した作品を展示販売します。
参加者の所属大学
青山学院大学/跡見学園大学/大妻女子大学/学習院大学/共立女子大学/共立女子短期大学/慶應義塾大学/産業能率大学/芝浦工業大学/昭和女子大学/女子美術大学/杉野服飾大学/成城大学/成城学園大学/聖心女子大学/専修大学/中央大学/津田塾大学/帝京大学/帝京平成大学/東京大学/東京外国語大学/東洋大学/都立大学/日本大学/日本女子大学/文化学園大学/法政大学/明海大学/明治学院大学/横浜国立大学

学生作品展示イメージ
FASHION BRAND POP UP STORE
人気ブランドの合同ポップアップを開催。
PICK UP BRAND

cLaʼmは、自然体でナチュラルに飾ることのない小室安未の自分らしさを全てのお洋服に落とし込み、手に取っていた だいた方がありのままの自然体の自分自身でいていただくためのファッションブランドです。
SPECIAL COLLABORATION with the weeknd
the weekndの最新アルバム「Dawn FM」から”sacrifice”が
THAT’S FASHION WEEKENDの公式テーマソングに決定!
コラボレーション第1弾は会場にthe weekndブースを設置。
更に会場1階のウィンドウディスプレイにも展開します。
ウィンドウディスプレイイメージ
the weekndプロフィール
カナダ出身のシンガーソングライター。
2012年にメジャー・デビュー。2019年にリリースされた「ブラインディング・ライツ」は世界的大ヒットとなり、国内でもTikTokでダンスが流行るなど大きな話題となる。
2021年には第55回NFLスーパーボウルでのパフォーマンスを皮切りに、3月13日付の米ビルボード“Hot 100”で、シングル「ブラインディング・ライツ」が通算52週TOP10にランクインし、ビルボードチャート史上初の快挙を成し遂げた。
またアルバム『アフター・アワーズ』から、3曲のシングルが3年連続米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”で1位を獲得し、この快挙を成し遂げた史上2人目のアーティストとなる。
THAT’S FASHION WEEKENDクリエイティブチーム
山田 直樹 Naoki Yamada
スタイリスト / プロデューサー
1981年生まれ。東京都出身。
2010年よりスタイリストとして独立。Google、TOYOTAなどのCMから、宇多田ヒカル、FUNKEY MONKEY BABYSのMVまで幅広く手掛ける。また2019年よりLow Cal & Local(ローカロリー & ローカル)を標榜する映像制作チーム「新春」を主宰。日本全国の地域カルチャーとの結びつきに重点を置いた制作活動を行う。
本展ではクリエイティブ統括を担当。
杉森 裕介 Yusuke Sugimori
アートディレクター
1982年兵庫県出身。
武蔵野美術大学卒業。デザイン事務所を経て、株式会社RESTIRアートディレクター / デジタルメディアディレクター兼任。退社後apart-apart inc.設立。ハイファッションのみならず、LEXUS、SHISEIDOから三つ星レストランまで、様々な領域のブランディングおよびデザインを担当。
本展ではメインヴィジュアルのデザインを担当。
三ッ泉 貴幸 Takayuki Mitsuizumi
美術デザイナー
1975年生まれ。
94年から大道具制作、舞台制作。01年からセットデザイナーアシスタント。MV・CMなどの美術制作に携わり、19年 STARBOY Inc.設立。現在はFashion・MV・広告等を中心に多岐にわたる活動を行っている。
本展ではショーウィンドウ及び学生展示スペースを担当。
DETAIL
日時:2022/4/5TUE-4/18MON
11:00〜19:00 入場無料
会場:ESTNATION CENTRAL
東京都中央区銀座2-3-6並木通りビル3階

HOSTED by
PARTNER
EXECUTIVE OFFICE